2016年12月31日土曜日

第2章 節税3ー4 確定拠出年金の投資商品のベスト割合2

前回のReview 「第2章 節税3ー3 確定拠出年金の投資商品のベスト割合1

前回,確定拠出年金の掛け金のうち,元本保証商品への投資割合について書きました。

今回は,残りの掛け金の配分について考えましょう。


■1 インデックス型投資信託へ投資しよう

まず,「第4章 投資各論3 投資信託」でもお伝えしましたが,アクティブ投信はやめましょう

投資の成績はほぼイーブンなのに,手数料が高いので,インデックス投信には勝てない確率が高いことが明らかです。


■2 リスクとは

インデックス投信に投資するとして,問題は,そのリスクです。

日本では,勘違いされている方が多いのですが,リスクとは,投資額が元本を下回る危険性という意味ではありません。

リスクとは,平均からの分離の度合いです。

つまり,リスクが高い商品とは,値上がりも値下がりもする確率と幅が大きく,リスクの低い商品とは,その確率と幅が小さいということです。

したがって,いわゆるハイリスク・ハイリターン,ローリスク・ローリターンということです(当たり前ですね)。

なお,債権・株式や,国内・海外という組み合わせをすることで投資対象を分散できるので,ある程度リスクある商品へ投資することも平気となります。

ここで大事なことを(長くなるので結論だけ)お伝えしますが,

商品の組み合わせによって,リスクをコントロールすることは,ある程度可能です。

一方,商品をどう組み合わせても,リターンをコントールすることは,かなり困難なのです。


■3 各商品のリスクの大きさ

また,リスクの大きさとしては,国内よりも海外資産の方がリスクが大きい。

債券よりも株式の方がリスクが大きい。

海外資産のうち,新興国の方が,先進国よりリスクが大きい。

という傾向があります。

また,株式はインフレに強く,債券はデフレに強い,という特徴もあります。

次回,これまでの講義をまとめて,投資割合の例示をしたいと思います。


Next 「第2章 節税3ー5 確定拠出年金の投資商品のベスト割合3


サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿